健康診断などで、悪玉(LDL)コレステロール値が高いと、病院から食生活を改善するように指導を受けるはずです。では、、悪玉(LDL)コレステロールを下げる食べ物って知っていますか?
青魚が悪玉(LDL)コレステロールを下げることができます。
Contents
青魚が悪玉(LDL)コレステロール対策になる?
青魚というと、サンマ、サマ、アジ、イワシなど背びれが青っぽい魚のことです。
青魚にはコレステロールを減少させるω-3脂肪酸が含まれています。このω-3脂肪酸には、DHA(ドコサヘキサエン酸)や、EPA(エイコサぺンタエン酸)が含まれていて、これが悪玉(LDL)コレステロールを減少させてくれるのです。
DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)は、どちらも中性脂肪やコレステロールを下げる効果があります。DHA(ドコサヘキサエン酸)は脳の活動を活発にする成分なのでよく記憶力が良くなる効果があると言われています。EPA(エイコサぺンタエン酸)は脳の入り口である脳関門を通過できないので、DHAほど効果がないと言われています。
青魚を食べるためのレシピ
新鮮な青魚の方がコレステロールを下げる効果が高いとされています。青魚に含まれているEPA(エイコサぺンタエン酸)はコレステロールを減少させる成分ですが、焼いてしまうと性質が損なわれてしまいます。ですので、青魚は刺身で食べることが理想的です。
しかし、毎日のようにスーパーに買物に行って新鮮な青魚を購入するのって大変ですよね?そのような場合は、サバの缶詰などを食べることをオススメしています。
注意が必要なことは、青魚の干物を食べることです。干物は塩分が高めでコレステロール値も高いので、注意してください。
・ポイント
悪玉(LDL)コレステロールを下げるなら青魚の缶詰を食べること
青魚の缶詰に含まれている成分と効果とは?DHA・EPAの量について
悪玉(LDL)コレステロール値を下げるのに効果的な青魚の缶詰です。実際に青魚の缶詰のDHA・EPAの量って気になりますよね?
ということで、調べてみました。
マルハ さば水煮
【1缶190gあたり】
・DHA(ドコサヘキサエン酸):2,659mg
・EPA(エイコサぺンタエン酸):1,711mg
・カロリー:322kcal
・内容量:190g
・価格:200円(税抜き)
マルハ さばみそ煮
【1缶190gあたり】
・DHA(ドコサヘキサエン酸):2,894mg
・EPA(エイコサぺンタエン酸):2,081mg
・カロリー:496kcal
・内容量:190g
・価格:200円(税抜き)
マルハ さば煮付
【1缶190gあたり】
・DHA(ドコサヘキサエン酸):2,932mg
・EPA(エイコサぺンタエン酸):2,111mg
・カロリー:486kcal
・内容量:190g
・価格:200円(税抜き)
マルハ 月花さば煮付
【1缶200gあたり】
・DHA(ドコサヘキサエン酸):3,856mg
・EPA(エイコサぺンタエン酸):2,400mg
・カロリー:512kcal
・内容量:200g
・価格:250円(税抜き)
マルハ 月花さばみそ煮
【1缶200gあたり】
・DHA(ドコサヘキサエン酸):2,650mg
・EPA(エイコサぺンタエン酸):1,964mg
・カロリー:480kcal
・内容量:200g
・価格:250円(税抜き)
マルハ 月花さんま煮付
【1缶200gあたり】
・DHA(ドコサヘキサエン酸):4,120mg
・EPA(エイコサぺンタエン酸):5,098mg
・カロリー:590kcal
・内容量:200g
・価格:250円(税抜き)
マルハ いわし煮付
【1缶200gあたり】
・DHA(ドコサヘキサエン酸):3,322mg
・EPA(エイコサぺンタエン酸):2,726mg
・カロリー:532kcal
・内容量:200g
・価格:250円(税抜き)
青魚の缶詰ですが、DHA・EPAの量が凄く多いということが分かりますね。青魚の缶詰を継続的に食べることによって、健康的になりますよ。
アジの缶詰がない理由とは?豆知識
悪玉(LDL)コレステロール値を本気で下げたいと思ったら、DHA・EPAの量が豊富な缶詰をオススメします。朝食ぐらいなら、ご飯と味噌汁、そして缶詰、毎日、食べることができると思います。
ちょっと塩分が強いので、私自身はサバ缶の半分を食べるようにしています。半分でも毎日、食べることによって悪玉(LDL)コレステロール値を下げることができます。
アマゾンやヤフーショッピング、楽天などでは、まとめて購入すれば、定価よりも安く売っていますので、オススメです。毎日、100g程度の缶詰を食べた場合でも、2千円から3千円程度で、体質を改善することができます。色々とサプリメントを買うよりも、お手頃ですよ。
まとめ
健康診断で悪玉(LDL)コレステロール値が高いと結果がでた場合は、青魚を食べることがオススメです。特に新鮮な青魚を刺身で食べることが理想的ですが、毎日食べるとなると難しいですよね~。
ということで、青魚の缶詰が1番のオススメです。缶詰1個でも豊富なDHAとEPAを含んでいて、悪玉コレステロールを下げるだけでは無く、中性脂肪も下げる効果があります。
缶詰を毎日食べるというのも飽きてしまいがちですので、料理等で工夫しててみてください。
健康診断で結果が悪くても、青魚中心の和食をメインに続けていけば、次回はきっと善い結果がでるはずです。毎日の健康の為にも、継続して頑張ってみてはいかがでしょうか?
関連
>>コレステロールが高いと危険!悪玉コレステロールを下げる方法