クレバ(Kreva)といえば、元キックザカンクルーのメンバーで、
今はソロ、ヒップホップアーティストとして活躍中です。
日本で1番売れているラッパーは?と言われたら
クレバでしょう!
ラップもトラックメイキング(曲制作)もできるアーティストって
日本では限られていますからね~。本当に凄い才能です。
そんな私は、クレバ(Kreva)氏に凄く影響を受けました。
私自身、トラックメイキング(曲制作)するのですが、クレバ氏の影響で
アカイのMPC4000を購入しました。MPC2000XLからMPC4000へと制作環境を
変えた為、操作方法が難しくて慣れるまで時間が掛かりました~(笑)
さて、凄い才能の持ち主のクレバ氏ですが、売れているが為に、
多くのラッパーにディス(dis)られています。
その1人が般若です。
般若にディス(dis)られたクレバ(Kreva)は、どうしたか?
ラッパーのZeebra(ジブラ)がオーガナイザーを務めるMCバトル
フリースタイルダンジョンが人気になっています。
その中でラスボス般若がクレバに宣戦布告したのです。
小西真奈美が司会を務めている番組で
「でも君は過去にこだわってる。あの日のままでって。
今現在のように受けて止めてる。いやもう既にオレ上のレベル。」
とクレバがラップしている。
これが、般若へのアンサーなのか?といった憶測が駆け巡り
ましたが、クレバは否定しています。
クレバのニューアルバム「嘘と煩悩」に入っている「思い出の向こう側」
クレバのニューアルバム「嘘と煩悩」を購入して
聞いてみて気づいたのです。
なんと「嘘と煩悩」に入っている「思い出の向こう側」
という曲の歌詞が
「でも君は過去にこだわってる。あの日のままでって。
今現在のように受けて止めてる。いやもう既にオレ上のレベル。」
だったのです。
過去に、こだわっている人って嫌だな~ということで
作られた曲のようですが、般若に言っているようにも
聞こえます~(笑)
クレバと般若ではレベルが違いすぎる
私、個人的な意見ですが、クレバと般若では比較すること
自体が間違っているように思えます。
売れているCD枚数も違うし、自分でトラックメイキングも
するクレバが圧倒的!
クレバは、ヒップホップを聞かないフェスといった
アウェーな場所で披露したりと日々戦っています。
ヒップホップを聞かない人にも、どうやったら聞いて
くれるのかといった事を日々試行錯誤しているのです。
ヒップホップ発祥の地はアメリカですが、
人種のるつぼの文化。と、島国で単一民族の日本。
日本にヒップホップ文化が馴染むように
日々頑張っているのです。